こんにちは!
さぬかしです|ω・`)ノ ヤァ
イオン銀行は聞いたことはありますか?
私はイオン銀行を開設して約二年が経ちました。
二年間イオン銀行を利用してきてよかったと感じることを書いていこうと思います。
イオン銀行とは?
イオン銀行は2007年に小売業から誕生した金融機関でイオングループの利用者に人気のあるネット銀行の一つです。
「商業と金融の融合」「リテール・フルバンキング」を事業のコンセプトとしており既存の銀行とは異なる立場からサービスを展開しています。
またイオンは日本でもトップクラスの顧客基盤を持っており、このマーケティングノウハウを活かし、新しいアプローチをしています。
イオン銀行の特徴としてはイオンモールなどイオングループの店舗にATMを設置していることです。
ネット銀行はATMを持たず、他社のATMを利用することがメインですがイオン銀行はネット銀行ながらも自身のATMを持つ珍しい銀行です。

多くの店舗を持っているイオンならではの戦略ですね。
ATMが手数料無料
イオン銀行は独自にATMをもっておりイオンやイオンモール、ミニストップなどイオン銀行のATMであれば営業時間内のATM手数料が0円になります。
社会人で平日はATMに行けないよという人でもイオンに設置してあるATMなら土日も無料でATMで入出金できるというのは便利な点です。

休日のお買い物のついでに無料で利用ができる!
また、みずほ銀行、三菱UFJ銀行は平日8:45〜18:00、ゆうちょ銀行は平日8:45〜18:00、土曜日9:00〜14:00の間、ATM入出金が無料でできます。
また、りそな銀行やローソン銀行なども利用することができます。
りそな銀行やローソン銀行などは手数料がかかってしまいますが後述するMyステージを上げることで月に数回無料で使用することができます。
Myステージによって他行振り込み手数料が無料
Myステージとは?
イオン銀行には一月の取り引きやイオン系サービスの利用でスコアが貯まるMyステージというものがあります。
このMyステージを貯めることで預金金利、他行ATM入出金手数料無料回数、他行宛振込み手数料無料回数が増加します。
ステージにはブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの4種類あり、特典は次のようになっています。

そしてここで重要になってくるのはイオン銀行スコアです。
イオン銀行スコアの対象取り引きは次のようになっています。


どうでしょうか。
①イオンカードセレクトの契約、③イオンカード利用引き落とし、⑯インターネットバンキング登録で毎月イオンカードで1円以上の支払いをすれば簡単にシルバーステージまでは到達することができます。
また、その他にも④WAONの利用、⑤WAONオートチャージ利用、⑥積立定期預金の口座振替などは比較的簡単に達成できる項目と思います。
また、たくさんイオンカードを使用すれば②のイオンゴールドカードで、職場にもよりますが⑰の給与受け取りなども組み合わせることができればゴールドステージも見えてきます。
投資信託は手数料が高く、myステージをあげるために契約するのはナンセンスかなと思うのでおすすめはしません。

Myステージを上げるために無駄遣いするのは間違い!
シルバーやゴールドステージになると数回他行振り込みが無料になります。
数ヶ月に1回だけ振り込みをする、という方には1回の振込手数料無料は魅力的だと思います。
毎月安定的にゴールドステージを維持できる人には毎月定期的に振込みがあっても手数料の心配をする必要がなくなるかもしれません。
スマホで簡単に残高確認
今や多くの銀行が行っていることですが、イオン銀行にも銀行アプリがありスマホで簡単に残高が確認する事ができます。
そのアプリがこちら。

私はいろいろな銀行アプリを使用していますが、イオン銀行は取り引きや残高が一番見やすいなと感じます。

このように一画面で残高、取り引き履歴、myステージ、手数料無料回数を見ることができます。
また、振り込みも取引から簡単に行うことができます。
積立定期預金が便利!
イオン銀行には積立定期預金があります。
積立定期預金は毎月自分で決めた日に決めた額を積立定期預金口座に振り替えます。
口座満期日は積立定期預金にお金を入金した日から1年間後です。
1年間、毎月積み立てをすると満期日が異なる12本の定期預金が積み立てられている状況になります。
そして満期の1年がたつと自動的にまた新しい積立定期預金として積み立てられます。
積立定期預金は積立日を変更しない限り1年たつと、今年の積立+満期を迎えた去年の積立+利息の合計が新たな定期預金として積み立てられます。
貯金している感覚なしで貯金できる
この積立定期預金の何が良いかというと貯金している感覚なしで貯金できる、ということです。
貯金はしたいけれどお金が貯まるとついつい使っちゃう、というかたにおすすめです!
この積立定期預金は自動で普通預金とは異なる預金に入れられるので普通預金の残高は増えません。
そのためあまりお金が溜まっている感覚はなく、ついつい使っちゃうなんてことが起こらなくなります。
少額の取り崩しが可能に
また、この積立定期預金は12本の定期預金があるため、万が一積立定期預金を取り崩したいとなったときにも必要最低限だけ崩すことができます。
もし仮に10万円の定期預金が12本あったとしましょう。急に30万円が必要になったときこの積立定期預金なら3本取り崩し、残りの9本はそのまま積み立て続ける事ができます。
このようにバランス良く定期預金を解約できるのもメリットの一つかなと思います。
持ち歩くカードの枚数が減る
イオン銀行はキャッシュカード単体のカードもありますが、おすすめするのはイオンカードセレクトといって、クレジットカード、キャッシュカード、電子マネーWAONがまとまり1枚になったカードです。
クレジットカード、キャッシュカード、電子マネーが1枚になっているため財布のスペースを取りません。
クレジットカードは持ち歩くけれどキャッシュカードは持ち歩かない、という人も多いと思います。
外出先で急に現金が必要、となったときにクレジットカードは持っているけどキャッシュカードは持っていない、という状況になることが多いと思います。
このときクレジットカードとして持ち歩いていたイオンカードセレクトがキャッシュカードとして大活躍してくれます。
イオンカードについて詳しくはこちらのページをご覧ください。
いかがでしたか?
イオン銀行についてわかったでしょうか。
とても便利なイオン銀行をぜひ使ってみてください。
コメント