こんにちは!
さぬかしです|ω・`)ノ ヤァ
皆さん、エポスカードはご存知でしょうか?
エポスカードは丸井グループが発行しているクレジットカードです。
こちらがエポスカードの概要です。
- 基本還元率0.5%
- 多くの店舗で優待
- マルイ系列の店舗との相性◎
- 海外旅行傷害保険の自動付帯
- ゴールドカードのインビテーションあり
2021年4月にカードのデザインが変更され、話題となりました。
今回はこのエポスカードについて解説していこうと思います。
- エポスカードをよく知りたい人
- マルイをよく利用する人
- エポスカードを上手に利用したい人
- この記事に興味を持った人!!
では見てみましょう!
エポスカードとは?

エポスカードは丸井グループが発行しているクレジットカードです。
エポスカードは2021年4月にカードのデザインが変更になり、話題となりました。


とてもスタイリッシュになりましたね!
還元率は0.5%(200円で1ポイント)とクレジットカードとしては低めの還元率ですが、還元率以外の特典が多くあります。
多くの店舗での優待

エポスカードには約1万店舗で優待や割引を受けることができます。
目利きの銀次や魚民のような飲食店やHIS、日本旅行といった旅行代理店、タイムズカーシェアやDMM英会話など様々な優待があります。
日々、いろいろなサービスを利用する方にとっては多くの割引を受けることができます。

マルイ系列でお得なお買い物

エポスカードはマルイが発行しているカードということでマルイ店舗でのクレジットカード決済の還元率は1.0%になります。
それだけではありません。
マルイでは年4回、【マルコとマルオの○日間】というセールを行っています。
そこではマルイ店舗、通販サイト「マルイウェブチャネル」でのお買い物が10%OFFになります。
丸井グループを利用する方にとってはぜひ持っておきたい一枚となっています。
海外旅行傷害保険が自動付帯

エポスカードは年会費無料のクレジットカードとしては珍しく海外旅行傷害保険が自動付帯となっています。
多くのクレジットカードは旅費をそのクレジットカードで支払わなければ補償の対象とはなりません。
しかし、エポスカードは【自動付帯】ということで保有しているだけで補償が適応されます。
補償の内容はこちらです。
- 傷害死亡、後遺障害最高 500万円
- 傷害治療費用 200万円
- 疾病治療費用 270万円
- 賠償責任(免責なし) 200万円
- 救護者費用 100万円
- 携行品損害(免責3,000円) 20万円

持っているだけでこれだけの補償は安心ですね!
ゴールドカードのインビテーションあり

エポスカードには上位カードであるゴールドカードが存在します。
通常は年会費5,000円でゴールドカードを持つことができます。
しかしエポスカードをよく利用していると年会費が永年無料でゴールドカードが持てるインビテーション(招待)が届きます。
ゴールドカードのインビテーションが届く条件は公式には言われていませんが次の条件ではないか、と言われています。
- 1年間以上の利用
- 年間50万円以上のカード利用
年間50万円以上の利用でゴールドカードを年会費永年無料で持てるという、とてもハードルの低い条件となっています。
まとめ
いかがでしたか?
以上がエポスカードの中身でした。
これらをふまえ、エポスカードの使い方を考察してみました。
- エポスカードをメインカードとして利用するのに適する人
- マルイグループの店舗をよく利用する人
- エポスカードをサブカードとして利用するのに適する人
- 優待が利用できる店舗をよく利用する人
- 海外によく行く人
エポスカードはサービスが充実していますが、還元率が0.5%と低めに設定されています。
そのためメインカードとして利用するよりも持っておいてサービスのみを利用する、といった方法が一番上手に使える方法と考えます。
もちろん、保有者それぞれで変わってくるとは思いますが、大半の人はこの方法で間違えはないと思います。
皆さんも、エポスカードを上手に利用してみてください。

では!!
コメント