こんにちは!
さぬかしです|ω・`)ノ ヤァ
皆さん、QR決済のPayPayは利用していますか?
PayPayはQR決済が市場に出始めた頃、大規模な還元で市場のシェアを取りました。
小さなお店でもPayPayだけは決済できる、といったようなお店も多くあります。
しかし、せっかく利用するならお得に利用したいですよね?
このPayPayと相性の良いクレジットカードがあります。
それはYahoo! JAPANカードです!
このYahoo! JAPANカードはなぜPayPayとの相性が良いのか解説していこうと思います。
- PayPayを利用している人
- ソフトバンク関連のスマホを利用している人
- PayPay経済圏に興味がある人
- この記事に興味を持った人
では見ていきましょう!
Yahoo!JAPANカードとは?

年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0% |
国際ブランド | VIsa,Mastercard,JCB |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 550円 |
貯まるポイント | Tポイント |
旅行付帯保険 | なし |
締め日、引き落とし日 | 毎月月末締め、翌月27日の支払い |
申し込み条件 | ・18歳以上で安定した継続収入があること(高校生を除く) ・Yahoo!JAPAN IDを持っている人 |
こちらがYahoo!JAPANカードの基本スペックとなっています。
年会費無料かつ、還元率1.0%と高還元、利用しやすいTポイントが貯まるということでとても使いやすいカードとなっています。
Yahoo!JAPANカードを筆頭にPayPay経済圏というものも形成できます。
PayPayと相性の良い理由

PayPayの支払い方法として次の二種類があります。
- PayPay残高にチャージして支払う
- 登録したクレジットカードから払う
この二種類があります。
PayPay残高にチャージする方法は銀行からのチャージが一般的です。
しかし、Yahoo!JAPANカードを持っているとクレジットカードからPayPay残高にチャージすることが可能となります。
そしてPayPayといえば大規模な還元祭りですよね。

このようなキャンペーンを開催しています。
ここで注目してほしいのが下の※1のところです。
ヤフーカード以外のクレジットカードは対象外となります。と書いてあります。

Yahoo!JAPANカードを持っているとPayPay残高を利用せず、かつ還元を受けることができます。
PayPay残高はPayPay銀行以外で現金化すると手数料がかかってしまいます。
そのため、PayPay銀行を開設していない人にとってPayPay残高は使い切るしかありません。
支払いの際PayPay残高と差額を他の支払い(現金やクレカなど)で支払うというと残高を使い切ることができるそうです。
あまりPayPayを利用しない方はPayPay残高はなるべく0にしておくほうが良いです。
しかし、このYahoo!JAPANカードを利用すると残高を残すことなく支払うことができます。
そしてお得な還元キャンペーンにも参加でき、還元を受け取ることができます。

囲い込みサービスの恩恵を受けれます!
まとめ
いかがでしたか?
PayPayはQR決済の中では圧倒的なシェアを誇っているので利用している方も多いと思います。
PayPayを利用するなら相性の良いYahoo!JAPANカードを持つべきです。
Yahoo!JAPANカードを検討してみてはいかがですか?
では!!
コメント